2016/01/25

鯉ベタが卵を食べてしまう悩み

年明けに鯉ベタが卵を産んだ記事を書いたのですが、実はあの次の日に卵が一つも見当たらず、

全て食べられていたことが発覚!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


ベタのオスは卵を面倒見て子供が生まれた後もお世話をする魚だというのを知っていただけに、かなりのショックでした〜。。。

そして一昨日、また同じカップルで産卵していたので舞い上がっていたところ、また次の日にはすっかり卵の姿は消えてしまって、オスに食べられてしまっていたようです。(メスはすぐに隔離するので、絶対オスのしわざ)





ベタ専門店アクアクイーンのお姉さんに聞きに行ったら、卵を餌と間違えて食べてしまっているようなので、本当の餌を形の長いものにして卵と見た目を変えたほうが良いと言われたんですが、どうなんでしょう?オスも隔離しないといつまでたってもベイビーちゃんを拝められない気がしています。

産卵した場合は、寝ると育児を忘れてしまうことがあるそうなので、電気もつけっぱなしにしておいたんだけど今回もダメでした。。。また産卵したら、今度はオスも隔離してみようかな。

ベタの食卵に関して情報お持ちの方いっらっしゃったら教えてください〜。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/24

ベタのおやすみ(リアル)リーフ

アクアショップのベタコーナーに行くと、水作さんから発売されている『ベタのおやすみリーフ』という商品を以前見かけたことがあり、


こういうのに乗っておやすみするわけないじゃーん!


と思っていた矢先、我が家の白ベタくんが巨大成長しているピンナティフィダの葉の上でおやすみしてるじゃあーりませんか!

超うける!




どっこらしょ。


おやすみリーフってベタには必要なのかしら。。。
ピンナティフィダは葉が細くて落っこってしまいそうですが、白ベタのミルクの定位置になっててベットみたいでかわいいです。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/23

スーパージェットフィルターの掃除

スーパーミラクル超絶やっかいなADAスーパージェットフィルターの掃除を

7ヶ月ぶり


にやってきました。
ブログ記事みなおしたら2015年の6月18日だったんですね、衝撃。

なんでこんなにも掃除を怠っていたかと言いますと、スーパージェットフィルターは外見がハンサムで水流が強くて良いのですが、メンテナンスが面倒な事が多いです。

最近は外部式フィルターで主流となっている、『呼び水機能』がないので、掃除した後に電源入れても空回りする確率が高い。そしてホースを口につけて吸い込んでみたりするんですが、あやまって水槽水(汚い系)を飲み込む可能性がたびたびあること。おえ〜っ。

それと重い。



なもんで、日々のメンテナンスではダブルタップから上の部分のみ漂白してガラス器具は綺麗にしていたものの、本体を見て見ぬ振りを続けてきてしまってました。反省。


最近はさすがに水換えしてもボルビやミクロソリウムの発色が悪く、フィルター掃除して生物濾過をちゃんとしないとと思いまして、こんな超寒い日にギックリ腰も完治してない状態でおっぱじめてしまいました。













もうダブルタップの下側なんか、ADAから迷彩模様のホースが売られているの?ってくらい見事な模様。だいぶ汚れておりました(汗)

やり始めてしまえば一瞬で終わるんで、なんてことないんですけどね〜。あっさり綺麗になって、今日は口に汚水を飲み込むアクシデントもないまま掃除完了しました。





キラりんぽん⭐︎


フィルター掃除を終えて、水槽の水も1/3ほど取り替えてすっきり。水草も急に輝くように見え出して喜んでおりました。






にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

ボタニカル男子

植物好きな男子のことを『ボタニカル男子』
植物好きな女子のことを『ボタニカル女子』

というそうです、最近は〜。

なんでもかんでも〜男子とか、〜女子とか多すぎ〜w





そして特に去年はボタニカルアートやボタニカルファッションや、とにかくボタニカル発しておけばオシャレです的な風潮がありました。今年もまだまだ波は止まらないようで、ファッションの世界でもかなり発表されていますね〜。



2016年の春夏GUCCIのコレクションは、まさに70年代ボタニカルプリントのオンパレードでした。シダ系植物のトップスとか、激ヤバ〜。

春夏はフラワープリントよりもむしろ葉っぱそのもののプリント柄をお召しになると、トレンドに乗れてる自分を演出できるようです。




という前置きをしつつ、
事務所で育成中のボタニカルの現在の様子です。



初めて購入したアグラオネマ三色で、元気に育ちまくりかなり大きくなってきてます。







『つぼみが出てたら指でちぎってくださいね、花が咲くと葉の育ちが止まりますよ』と教えて頂いていたのに、、、つぼみを葉っぱの新芽だと勘違いしてて放置し、あっさり本日開花しておりました。






開花!

なんかお花を初めてみたんだけど、超ファンタジーなタワシみたいでかわいい!
小便器に包まれたロングなタワシって感じに見えました。かなりイカす。





こちらは大阪BBで購入したピンクドットのベゴニアさん。新しい葉も2枚ほど増えております。一番綺麗な発色の大きい葉の先端が溶け出しているんだけど、他は元気そうです。






この子↓も同じくピンクドットのベゴニア。
上のベゴニアより葉は丸みがあって、手触りはカリカリしてるかも。

そんでこのベゴニアも一時期葉っぱが溶け出したので、溶けた葉だけ切ってしまい水苔に葉挿ししておいたんです。そしてら今日見てみたら、超ちっこい葉っぱが生えてきててびっくり〜!これはかなり期待大です。稚エビが生まれたときくらいの感動。































超ミニミニ!



こちらも大阪BBで買ったお気に入りのアグラオネマ。わりと羽振りが大きく、たぶんすぐに二株に分けられる枝です。










手持ちの中では一番クールな発色で青みのあるシルバーのようなラインが特徴的です。最近やっと葉が増えたんだけど、ちょっとデカくて一枚だけバランス悪る子ちゃん。



という感じで、アクアリウムと違って熱帯植物系はのんびりと育成中。熱帯植物は湿度高めの温室に入れてさえおけば、かなり放置で育ってしまってくれているので、手間かからず。若干お世話好きの自分には物足りなさが残るのでやっぱりアクアのほうが好きなんですが、グリーンは見ているだけでも癒し効果があるので、これ以上増やさずに大切に今いる子を育成していこうと思っています。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/21

赤虫フレークにしたらメガ発色

事務所にいるベタさんたちのご飯を人口飼料からGEXの半生de赤虫っていうのに変えたら、いやらしいくらいブリンブリンの発色になって超輝かしいファンシープラカット!

ピンセットで半分にした赤虫フードを水面に持っていくと、まるで水族館のシャチのようにジャンプしてキャッチするのにも驚きです。



2015年9月








これはまだアクバスで買った頃のちょっと幼い顔つきのファンシー君。ちょっと地味だけど魅かれるものを感じ購入してきました。今年に入るまでは粒状の人口飼料を朝と晩に5粒くらいづつ与えていました。



2016年1月

エグいぐらいにギラギラしててヒレの大きさも巨大化し、同じ魚かと目を疑うほどの存在感。白いウロコ部分にピンクが乗ってきてしまたのはちょっとくすんで見えて残念ですが、体格もよくなってかなり貫禄出てきてます!ただ成長しただけのように見えますが、赤虫のほうが鮮やかさが違うし食いつき半端ないです。



ベタと言えばヒレが大きくエレガントなハーフムーンが人気ですけど、三匹いるハーフムーンもヒレが裂ける問題が発症してしまいなかなか治らず悩んでいるのですが、プラカットはほとんどヒレの裂けは見られず、鯉ベタ含めどの個体も丈夫な気がします。

ベタを初めて買うなら、ハーフムーンやクラウンテールよりプラカットがオススメなのかも。それと半生赤虫!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/20

ADAの無料配布されたカタログを読みふける

事務所の本棚にはたくさんのファッション雑誌やカメラ関係の本、写真集や自分が撮影した写真が載っている雑誌などなど、資料がたんまりと置かれています。

その一角にADAのカタログとアクアジャーナルだけのコーナーがあり、休憩時間にこっそり見るのが至福の時間です。(休憩時間じゃなくても見てるけど)



↓ 絶対に捨てられない、無料配布された過去のADAカタログ達



ADAって商品高いネット通販禁止なので、アンチもたくさんいるようですが、僕はADAのプロダクトのデザイン性や天野さんが作り続けていた水景がかなり好き。

きっと天野さんの水景に出会わなかったら、、、ADAの商品に出会わなかったら、、、たぶんこんなにアクアリウムにのめり込んでいなかっただろうなとも思います。水の中を気円斬で切り取ったかのようなビジュアルは、本当に度肝抜かれました。




先日、120cm水槽をオーダーするにあたり、現在と過去のADAカタログを見直したりしていましたが、5年前だろうが10年前だろうが一貫したコンセプトの下に作られた水景は、ブレることなく本当にタイムレスで美しいものでした。

そしてこんなにもたくさんの水景写真を掲載した写真集のような作りのカタログを無料配布ってのがシビれます。カタログが出るたびに2冊以上はゲットしたりして、毎度大興奮です。(ちなみに現在のカタログはADAのHPで全ページPDFをダウンロード出来ます)


10年前のカタログ(右上のシルバーの表紙)には、天野さん本人自らが低床の配置から植栽、撮影までをプロセスを追ってレクチャーしている様子が細かく掲載されていました。お会いしたことないけど、凄そうな(強そうな)方ですね〜。








10年前くらいに一度だけ行った新潟のADAギャラリーでは、ギャラリーの奥に作られていたフォトスタジオに衝撃を受けました。おそらくこのプロセスの場所と同じだと思いますが、3200wのストロボが10灯以上置かれていたのが衝撃でした。(1灯150万くらい(汗))

当時のブログ→念願のADAギャラリーへ!!!



↓ そしてこのカットはカメラマンとして目が止まりました。

かなり腰を痛めるポージング!でも撮ってる時って夢中になると体のことなんか考えずにファインダーの中をどう切り取るかに集中しているので、気持ちよくわかる気がする!

あ、でも天野さんは元競輪の選手だったので、腿の筋肉があるから大丈夫なのかも。





そんな自分は、現在かるいぎっくり腰中。水換えも何もできずに過ごしております。。。マッサージ行きたい!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/19

ミスト式10日目の様子

あまりに簡単なのでうっかりやっていることを忘れてしまいそうなミスト式


今日で開始してから10日が経ったので、ラップを外して様子をうかがってみました。

目で見るとほとんど変化を感じないニューラージパールグラスも、写真に撮って比べると順調に育っているのがわかりました。







なかなか良い感じのもっさり。



こんなに何もしなくて育ってくれるのなら、最初からショートヘアーグラスとか、キューバパールグラスとかもちょっと入れておけば良かった〜!かも。ていうか、でっかい水槽でやりたくなっちゃうよん。


一応、今の所の自分的ポイントは、

●シートヒーターを敷いて、水槽ごと加温してミスト効果を最大限に出す。
●毎日覗いて干からびてる葉がないか確認し、乾燥気味なら軽く霧吹きする。
●手前のソイルがヒタヒタなくらいの水量を維持する。


くらいでしょうか。
現状は一度も立ち上げ以降、霧吹きも水足しもしてません〜。
ライトはタイマーセットで1日12時間点灯しています。







なんとなく一ヶ月もやれば隙間も埋まってしまいそうな勢いで成長しているっぽいんですけど、ミスト式を止めて水を入れた後って、、、二酸化炭素が必要だったりして。。。っていうか、必要なはず。


何も後のこと考えてなかったー、どうしようか!?


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/18

やっぱり大型ネイチャーアクアリウムをしたい

震災後から、パニック症、メニエール病、閉所恐怖症などの症状が出るようになってしまい、仕事と家庭と身体のバランスを取っていくのが本当にここ数年は大変だったのですが、、、去年は薬のおかげもあって、だいぶ治ってきてて楽になってきました。

自分では休みのほとんどをネイチャーアクアリウムに費やしてきたので、薬の効果以上に植物や魚たちから癒しのパワーをもらっているようにとても感じています。現に事務所に設置してある60cm水槽、36cm水槽、自宅の30cm水槽を眺めている時間がウォーキングデッド見てる時間より幸せなひと時。



ってうシリアスな前置きをしつつ、、、


40歳記念に何買おうかな〜と悩むこと5ヶ月経過。早くしないと41歳にすぐなっちゃうよ〜ってことで慌て気味。。。趣味が多いので基本ブレブレなんですけども、


やっぱり中学生からやっているネイチャーアクアリウムをやっていきたい。

それも特大の120cm!



うっかり中学生の時に、90cm水槽(角のガラスが曲がってるやつ)をお年玉で買って、アマゾンソードとかナナとか植えちゃって初期の天野さんの真似事をしていた時期もあるんですが、それを超えるサイズのもの。




去年の今頃もそんなことを思いつつも、置く場所の問題や資金の問題、気分の問題で買うところまでたどり着かなかったんだけど、もうやりたいことやらないと後悔するのは自分だと思い、購入に踏み切ることに。貯めた豚の500玉貯金箱、2個は破壊しないとですね。


普通は40歳記念ともなると高級時計買ったりとかするんでしょうけど、全然興味ないんですよねー。ちなみに30歳記念には何を買ったかと言いますと、、、→当時のブログ記事(ネットでADA製品が買える時代)



新年早々にパウパウアクアガーデン銀座にお邪魔して、一気にどかっと注文決めてきました。

120cmキューブガーデン、ソーラーⅠを二台、スタンド二本、ウッドキャビネット120cmをついにオーダーしてみました。今回は見えない箇所はADAにしない方式(コスト節約)を取ろうと思い、フィルターやCO2まわりはチャームさんにお世話になろうと思っています。フィルターはたぶんエーハイムかな〜?








日本で売られている水槽台は基本的に高さ70cmのものばかりで、身長180以上の人間が立って作業すると腰を痛めるので、台の高さ80cmにカスタマイズしてます。納期が一ヶ月かかるとのことなのですが、仕上がってくるのが本当に楽しみ。事務所の内装が真っ白の壁と地面がモルタルなので、ソーラーⅠと水槽台はホワイトにしました。

60cm以上でちゃんと水草レイアウトできるか超不安。美大卒のくせしてデッサンとか苦手で無計画なので、タナカカツキさんみたいにレイアウト構図の絵とか書いたり、メイキングをしっかり同じアングルで撮ったり出来なさそうだけど、未知の世界に遭遇しそうでわくわくが止まりません。


自分にできるのでしょうか?先ずは水槽を水槽台に設置できるかが心配だけど、2月中旬に一式来るので事務所の設置スペース確保しなくては!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/15

伸びるピンナティフィダ、止まるピンナティフィダ

こちら、現在の自宅設置の30cm水槽レイアウト。










最初の住人である白ベタちゃんと、新人ハナビ10名はお互いを干渉することもなく、水槽内でうまくやっています。




で、一見うまくいっているように見える水草も、手入れしていると色々なトラブルに遭遇しますが、同じ種類、同じ環境であっても、植物の成長に違いが見られる現象勃発。

ピンナティフィダの成長比率が違い過ぎな事に気がつきました。


こちらは植栽してからほぼ伸びていないピンナ







こちらは成長しまくり、すでに水面到達したピンナ。


どちらも前回レイアウトした際に購入したADA培養カップのピンナですが、ここまで伸びる子と伸びない子の差はいったいなんなんでしょうか???伸びない方は若干溶け出しちゃってるしなあ。。。


30cmの水槽なので、二酸化炭素がまわってないとかもないと思うし〜。

謎〜。





まあ、枯れなければ良いんですけどね。

30cm水槽は本当に気づくとすぐ水草でいっぱいになってしまいます。水草捨てられない病を患っているため、侘び寂びとかうまくできないのです。。。恒例のジャングル化に向かっています。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

レイアウトに飽きてきちゃったけど、またトリミング。

去年のゴールデンウィーク前に立ち上げた、事務所の60cm水槽。。。


今年に入ってからあんまりボルビさんの調子が良くないのと、レイアウト自体に見飽きた感が出てきたのでそろそろリセットかな〜などと思いつつ、腰が上がらず今日はとりあえずのトリミング。


クリスマス前にツーブロックカットにしたばかりですけど、もっさり感がなかなか消えてくれず、今回はだいぶ思い切ってミクロソリウムとボルビティスのカットに踏み切りました。



BEFORE










前回のトリミングでは、自分ではかなり切ったと思ったのですが、写真で見るとそうでもなかったような。。。なもんで、今回は遠くから全体像を確認しながら、まるで盆栽の枝切りのようにフォルムを整えていきました。





AFTER

結構イメージがシャープになって、久しぶりに潜んでいた流木も見えてすっきり〜!水の流れも水槽を一周できそうなので良しとします。岩の黒ひげちゃんは、爪でこすってみたんですけど、全然取れる気配なかったので諦めました。


遅くとも3月か4月にはリセットするのを目標に、素材集めとかしていきたいなあと思っています。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/01/13

ミスト式5日目の様子

ミスト式にチャレンジして5日が経過。


2日目に思ったよりミストしてない気がして、水槽の下にパネルヒーターを設置しました。
それによって水槽内が25度〜28度くらいに保たれていて、ガラス面やラップ面の水滴もかなり滴るようになり良い感じがします。








びしょびしょ系



5日経ってニューラージの根っこが伸びているのを確認しました!この調子でどんどん根づいて広がってくれると良いのですが、無事に全面クリアできるでしょうか。




一番山頂の部分までソイルが湿っているので、今の所は追加で霧吹きしなくても問題なさそうです。ニューラージで上手くいったら、苦手だったキューバパールグラスでもチャレンジしてみたいな〜と思っています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ