2015/10/31

フィギュア入りコケリウムの制作

イケアで購入した牛乳瓶のようなフォルムのガラス瓶を使って、コケリウムを作りました。

苔は先日モスファームで購入してあったもので、毎日霧吹きをして風通しも良くしていたので枯れる事無く元気な毛並みです。


まずはよく洗った軽石を一番下に敷き、その上にハイドロボール中目、観葉植物の土を重ねて行きます。




多めの霧吹きで土を湿らせてから苔をレイアウト。水槽用に使う大きめの石などをアクセントにしながらホソバオキナゴケをメインに、土に押し付けながら植栽していきました。






基本的に苔の場合は詰め詰めでレイアウトしたほうが素敵に仕上がる様で、なるべく隙間を無いようにし、空いてしまった部分はハイゴケやコツボゴケで埋めて行きました。

で、植栽が済んだら、フィギュアを設置します。


今回使ったフィギュアはドイツ製のプライザーのもの。巣鴨の日本正規代理店お店まで買いに行ったのですが、いろんなポージングや人の種類、動物まで数多く売られていたので、イメージによって使い分けるとかなり素敵なコケリウムが出来る様な気がしてます。


石の上に置く場合はボンドで接着。苔の上に置く場合は、事前に人間の足に針金のようなもので刺せるようにしておくと良いかもです。今回は牛バージョンの方はそのまま苔の上に置けたので、仕掛けはしてない状態です。






完成〜!!!!!





苔だけよりもフィギュアを入れる事によって、一気に世界観が生まれファンタジックになりました!ストーリーを感じられるレイアウトにすると見てて全然飽きないです。




 乾燥しないようにラップで蓋をしたら、本当の牛乳瓶のようになって可愛かったです。母親に牛のレイアウト、義母に登山のレイアウトをプレゼントします。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2015/10/30

苔に恋してモスファーム

最近テラリウムに興味を持ち出し、その中でも苔を使って寄せ植えをするコケリウムを作りたくて、早速ネットで検索して安くて質が良さそうだったモスファームでお買い物!

ぽちっ!


3種類、4プレートゲット。

まるで作り物のような活きの良い苔がもっこりと〜!ここ最近は道でも苔を探してしまう程に恋いこがれていたので、こんなに一杯手元に届いちゃったら幸せな気持ちになり一気に満たされました。

水槽の中のコケは嫌いだけど、陸上の苔は本気で可愛い!!!




メイン扱いのホソバオキナゴケ

隙間に植えたいハイゴケ

フォルムが可愛いアクセント用のコツボゴケ






ふ〜、たまんない可愛さ&美しい〜!!!
こないだイケアで買っておいたガラス容器を使ってレイアウトするのが楽しみです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

30cm水槽、トリミングしてスッキリ

自宅の30cm水槽のトリミングをしました。

ピンナティフィダが強烈に成長しまくってて、ベタのミルクちゃんが泳ぎにくくなってしまったので、大株を数本切りました。あとは後景草として植えてあるルドヴィジアレッドも水上に顔を出してしまっていたので、半分くらいのところでトリミングし、切った部分は揃えて手前に植え直しました。


ビフォー

アフター




レイアウト的にはビフォーの方がジャングルの様で好きなんですが、ベタが泳げないのでは可哀想なので、上部にスペース出来て一安心。

二年くらい前にピンナティフィダを育てたときは、全体に穴が空いてしまってぼろぼろになり、枯れてしまった苦い経験があるんですが、今回のADA培養カップのものは今のところかなり調子は良くってかっこいいギザギザの葉が増えまくっています。トリミングして切ったものは、ボトルアクアに入れてしまおうかと思っています。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2015/10/29

イケアの299円ガラス瓶でボトルアクア

先日イケアに買い出しに行った際、ボトルアクアやテラリウム用にいろいろと容器を買ってきてまして、今回は299円で売っていた密閉式ガラス瓶を使って初ボトルアクアを作ってみました!


まずはよく洗った瓶によく洗った軽石を敷き、バクター100のおまじない。水槽と違って効果がどれくらいあるのか不明ですが、無濾過でもやらないよりは良いだろうと思い、一振りパッパ。





その上には瓶の1/3程までソイルを入れてならします。




水は極力初期の茶ゴケなどを抑えたいと思って、事務所60cm水槽からバクテリアむんむんの飼育水を注入。






水草は二酸化炭素が無くても育つ系のもので構成し、ひとつはアンブリアにレッドルドヴィシア、もうひとつはレッドカボンバにアヌビアスナナプチ。両方ともに緑系と赤系を入れて単色にならないようにしています。


瓶の中には、コケのお掃除担当としてシマカノコ貝を一匹づつ入れました。初めてのボトルアクアなのでいまいち勝手が分からず、いきなりエビちゃんやお魚さんを入れて殺してしまってもショックなので、過酷な状況に強そうな貝に頑張ってもらいます。














これで完成〜!






と思ったのですが、なんかライトが無くても大丈夫なのかな〜と思い、イケアで侘び草用に買っておいた三股に分かれた丸いLEDライトのうちの二つを使い、本来の使用形態とは違いますが光源側に両面テープを付けて、瓶の蓋にペタンポン。





スイッチオーン!


ぴっかーーーーーん!!!




クリスマスみたいで超綺麗〜!!!凄く素敵〜!

こないだ作った鯉ベタシリンダーに設置したイケアのLEDと同じで、式温度はかなり赤めですが、これはこれでかなり可愛くってアリな気が致します。ちなみにLEDの部分とコードがパチンと着脱可能なので、両面テープでくっ付けたまま日光浴とかで移動も簡単に出来ちゃうのがお気に入り。イケアのLEDライト、また見に行っちゃおうかな、案外使える〜。





レイアウト的には全く考えてない植えただけのボトルアクアですが、簡単で可愛く出来ました。今後安定するようだったらアカヒレとか入れてみたいと思っています。

コケまみれになりませんように〜。











にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2015/10/26

ヒロセペットのカフェでお茶

千葉まで撮影で来て疲れちゃったよ〜ってことで、土曜日は健康ランドに一泊し英気を養い、本日は行ってみたかったヒロセペット本店におじゃましてきました〜。

こちらはオリジナルのブルカミアという低床用濾過材を使用したアクアテラリウムがすんばらしいお店で、実際本物見たくって朝から車をかっ飛ばして午前中に到着。お店に入るなり店員さんがブルカミアの説明から入り、アクアテラの作り方までお話タイムいっぱい系。

ピタゴラスイッチとか、迷路作ったり、水が流れる経路作ったりするのが好きなので、いつかはアクアテラリウムを作りたい願望があるんですけど、お話聞いてなんとなく構想が湧いてきました。

まあ、まずは設置場所とか水槽サイズから考えないとということで、勢いに乗って買ったりはせずに、今日はおとなしく帰る事に。。。


ですが、なんだか二階に素敵なカフェがあるようなのでお茶しに行ってみると、もうここもアクアテラ天国!!!美味しいコーヒーとケーキを頂きながら、一時間以上ぼーっと眺めて居座ってしまいました。こういうの素敵すぎる〜。












入り口にずらりと並ぶコーヒーカップの中から、好きなデザインを自分で選べます。アクアリウム好きには天国の様なカフェでした。また行きたい!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

ボトルアクアと苔いっぱいのハウススタジオ

土曜日は、千葉にあるハウススタジオで撮影をしてきたのですが、スタジオの中にはいくつかのボトルアクアやコケリウム、観葉植物でいっぱい〜。来た瞬間から気分上がってしまって終始落ち着かない状態で仕事していました。

庭での撮影もあり、撮影場所を決めようと出向いてみると、そこはもう苔天国!!!つい先日、コケリウムやろうと思ってネットで注文した苔たちが天然で生えていて悩殺ものでした。オーナーさんに聞いてみたのですが、植えたのではなくて自然に生えているんだそう。なんと羨ましい限りです。













スタッフがガシガシと靴で踏みまくっていたんだけど、自分は苔をお金だして買っている立場としては、踏むなんて天罰下りそうで人阿波踊り状態。でもこんなに自然に庭とかで苔があったら、見慣れすぎててコケリウムとかやらないんだろうな〜。


そしてスタジオ内のボトルアクア!アカヒレやグッピーが入ってたりして、撮影の緊張感が和らいでめちゃくちゃ癒されました。すぐにでも作りたい。










たぶんDo!aquaのオーバル25と、こないだ自分もIKEAで買った299円のボトル。あー、もう可愛過ぎて直ぐにでも作りたい!



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2015/10/24

60cm水槽、いつもより多めの換水

今日は事務所の60cm水槽をいつもより多めに換水してリフレッシュ!

最近ちょっとガラスに付くコケが出る頻度が早くなっている気がしたので、三日に一度の1/4換水ではなく、がっつり半分以上入れ替えました。

本当はスーパージェットフィルターを洗うのが一番手取り早そうだったんだけど、結構取り外しが他のメーカーと違って面倒なので渋ってしまい今回はスルーしました。。。







この水を減らした状態ってのは、今まで見えてなかったコケがよく見え出し、ガラスのお掃除にはもってこいな状態です。ここぞとばかりにADAプロレイザーを駆使して裏側までクリーニングしました。

これで明日にはまた透明度が戻ってくれることを期待〜。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ