2016/05/29

レイコン水槽撮影

ついにこの日がやってまいりました。
ここ数ヶ月付きっきりでケアしてきた120cmレイコン出品用水槽の総仕上げ&撮影です。

レイコンはこの最終仕上がりの写真データによって審査員によって順位が決まるという大切なビジュアルなので、仕事と同じくらいの気合を入れて撮影に挑みました。


大きい広告撮影の前とか、大女優さんを撮影する前っていつもドキドキしてしまって寝れなかったり、撮影中の待ち時間もドキドキが止まらないんですけど、なぜかレイコン水槽を前にして同じような現象が起きてしまったので、大物俳優さんを撮影するかのように向かい合いました(笑)




お昼に事務所入りすると、うちの優秀なアシスタントの新井ちゃんがカメラ周りの写り込みを消すための、レンズの部分が穴の空いたボードを作っててくれました〜!超助かる〜!



撮影スケジュールとしては、

13時〜16時 最終レイアウトチェック&ごみ取り&器具はずし
16時〜17時 ライティング&黒枠設置&試し撮り
17時〜20時 ライティング微調整&撮影本番&手直し

という流れになっています。




水草って不思議で、手を加えない自然な状態が本当に自然に見えるか?というとそうではなくって、ナナの葉とかは正面から見ると上を向きすぎていたり、葉によってはおかしな形に見えたりしているので、正面アングルから見えた時に綺麗になるフォルムを作り直し、ピンセットで丁寧にそれぞれの水草の葉の向きや有茎草の密度バランスなどを調整。いつもメンテナンスの時って水槽のやや上から覗く事が多いので、真横から撮ったテスト撮影の写真をもとに、微調整を繰り返しました。


撮影はカメラを一眼レフにしようか、中盤デジバックにしようか、両方で撮影しようか悩んでいましたが、あまりじっくり試す時間もなかったので、今回は一眼レフのみの撮影にして、ライティングは2パターン試し撮りをして気に入った方で本番撮影をしました。オンライン登録の際のデータ上限が5MB以下と書かれていたので、中盤サイズで撮影したら180MBにもなってしまうので、一眼レフのフルサイズ(60MB)でもかなり十分な大きさです。




カメラはキャノンの5D mark3を使用し、iMacにUSBコードで接続してキャプチャーワンというソフトで取り込み、シャッターと押すと瞬時にモニターに出るようにしながら撮影するスタイル。毎回ディテールや魚の動きを画面でみれるので確認がしやすいです。

水槽はかなりいろんなものをガラス面に写し込んでしまうので、できるだけギリギリ手前に黒布を垂らし覆ってしまうのがベスト。撮影する人も黒い服を着た方がより写り込みに影響が少ないので、珍しく紺色のTシャツに黒いパンツにしました。(新井ちゃんも全く同じコーディネートでびっくりした)



撮影データ

カメラ Canon 5D Mark3
レンズ EF24-70mm(焦点37mmに設定)
PC  iMac + Capture One USB接続
F値 11
シャッタースピード 1/200
ISO 200
ホワイトバランス オート

ストロボ 2400w 一台二灯



水草自体は一度決まってしまえばそこまで大きな変更はなかったのですが、なんせ苦労したのがオトシンクルス!!!
よくみなさんのブログで撮影前にオトシン君とヤマトさんを取り出すと書かれていたので、半分くらいは網ですくって事前に減らしておいたのですけど、モニターに写る写真をみてるとなんか変な物体がラミーノーズの流れをさえぎっているなあと思いきや、ガラス面に何匹もオトシン君が出てきちゃってて、払うのが大変な苦労でした。次回は完全に撤去してから撮影しようと思いました。


あと苦労した点は、思ったよりラミーノーズの泳ぎにムラがあって、列をなして泳ぐ時もあれば、いくら水槽を蹴ったり煽ったりしてもまとまらずに散ってしまう時とあって、タイミングをつかむのに時間がかかりました。結局は焦らずに魚の自発的な動きで列になるまで待ってから撮るとかなりいい動きをしてくれたので、OKカットが最終的には沢山ありました。100匹から60匹になってしまったけど、レイコンのために頑張ってくれて感謝です。

↓こちらはiPhone6でパチリ





撮影は何度となく繰り返して行いましたが、無事に19時半には終えてデータのリサイズもして問題なくオンライン登録することができました!



初めてのレイコンチャレンジでしたが、実際撮影段階になると、もっとこうするべきだったかもという思いがいっぱい出てきてしまって、100パーセント大満足な作品と言われるとそうではなかったのですが、精一杯今できる力を注ぎ、そしてやってみたかったレイアウトにチャレンジ出来た事がとても嬉しく、今は充実感でいっぱいです。

世界中の水草レイアウターの方たちがこうやってレイアウトを作って写真撮って応募してってすごく素晴らしい事のように感じてしまいます。はやくコンテストブックみてみたいなあ。


明日からは120cm以外の水槽のメンテナンスも頑張っていきたいと思います〜。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/27

撮影前日にラーミーノーズ40匹死亡!

レイコン撮影に向けていろいろ最終調整しています。


昨日はそろそろ水槽内のヤマトさんとオトシン君を水槽から出そうかな〜と思って、500mmペットボトルを加工して中にエビの固形餌を入れ、ヤマトさんを誘い込む捕獲大作戦をしました。




こんな感じで上部を切って逆さまに入れ込んでます。

で、水槽にペットボトルをぽいっと入れて、そのまま事務所で一時間打ち合わせしてヤマトさんの確認をしてみたら、


ペットボトルの中には
(なぜか)ラミーノーズがぎっしり捕獲!!!


ぎょえーーー!!!
なんでーーー!!!



って思って慌ててペットボトルから出してはみたものの、すでに遅かったようで酸欠で40匹が死んでしまいました。(写真はもちろんありません)


酸欠だったので気を失っているだけかとおもって、エアレーション沢山して少し放置していたんだけど全然復活しないし、もうヤマトさん達が群がって食べ始めちゃったので、泣く泣く破棄することに。。。しらすは触れるんだけど、飼ってたお魚の死骸は触れない。。。



せっかく100匹もラミーノーズ購入して群れで泳がせようとしていたのに、レイコン撮影日前日にしてこんなハプニングがありました。なので、撮影はペットボトルに入ってなかった元気な残り60匹に頑張ってもらいます。

合掌。。。







君を捕まえたかっただけなのに。。。。。




一番手前のボルビティスや流木に黒ひげがちょいちょい付いているのが気になるけど、今のところイメージに近い感じに仕上がってきました。今日の夕方からついにレイコン撮影開始します〜。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/25

レイコン水槽に夢中になっている間に、、、。

ここ数ヶ月、レイコン水槽ばかりに気を取られていて、他の水槽は実はかなり放置状態だったため、あまりメンテナンスができておらず見せるのもお恥ずかしい状況です。


その中でも自宅の30cm水槽が何やら摩訶不思議なレイアウトになっていたのでちょっと写真撮ってみました。


手前のグロッソ、猛烈に縦伸びしてて別種類の水草かと思うほど主張してきてます!もしや新種の後景用の水草なのか?と思うくらいに身長高めです。一応ADAの培養カップ使っているので水草的には問題ないと思うので、照明が弱かったから上に伸びちゃったのでしょうかね〜(汗)






レイコン水槽の撮影が終わったら、ほかの水槽もちゃんとメンテナンスしてあげなくては〜!事務所の60cmも放置しててやばーい!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/24

レイコン水槽、有茎草ラストスパート

もう今週末には撮影予定なので、悪あがきはできない状況となっている120cmレイコン水槽。何をするかと言えば有茎草の伸びをひたすら待っている状態です。



結構早めのトリミングを繰り返したので、ロタラとかいじけてしまうかな〜と心配していましたが、2〜3日前には綺麗な新芽を展開し始めてくれて、トリミングしたツンツンの状態はなくなり、優雅なアウトラインを成形してくれています。




こんな感じに光合成も活発!ぎっしりと隙間を葉がうめてくれてます。




僕は自分の写真の作品撮影もそうですが、基本的に盛るのが好き。モデルの頭に巨大なオブジェ載せたり、変な動きさせたり、ドラマティックな演出したり。。。引き算とかあまりしなくて、結構もりもりのクドイ位が作風だと思っている節があり、水槽レイアウトにもちょっとその癖が出ている様子。綺麗なんだけど怖いみたいなのが好き。あんまり隙間ないかもです〜。。。




ちなみにゴールデンウィークに巻いたウィローモスもいい感じにモサモサしだしました。
あまり長く伸びるよりは毛足の短めのコケっぽいイメージなので、これくらいでももはや十分なレベル。ギリギリまで伸ばして指でちぎったりして自然感を調節する予定です。


撮影は今のところ、二つのライティングで試そうと思っていて、どう見えるか実験的にやってみるつもり。たぶんラミーノーズはiPhoneで撮ってもかなりいい動きしてくれているので、本番も心配してないのですが、トンネルレイアウトの手前を列を作って泳いでほしいと思っています。


カメラは中盤サイズにしようか迷っているんだけど、あまりにも解像度が高すぎても粗が目立ってしまう気がして、普通の35mm一眼レフにしようかなあ。カメラも撮影時に両方使って実験してみようかな。


明日は黒いボード買ってこようっと。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/20

レイコン水槽の構図でヒントになったもの

あっという間にレイコン締め切りまであと10日。
もう去年からレイアウトを始めているような方は、すでに余裕の出品をしている頃なのではないでしょうか?まだ撮影さえも出来ていないので、毎日ドキドキマックスです。



立ち上げが遅かったので、ギリギリまで自然観を出したいなあと思って、28日か29日に撮影予定。逆算すると、26日あたりにはレイアウトの最終調整をして水槽の掃除もやっておかなくてはといったところです。オンラインでの受付予定で不備があっては危険なので、30日には済ませておきたいと思っています。


で、もういまのところは有茎草の伸び待ちなので特にすることもなく、3日に一度の1/4換水ぐらいと藍藻をスポイトで吸い出すくらいなので放置しているんですけど、インスタとかで部分的な画像をアップしていたら、どんなレイアウトか見たいと皆さんにいっていただけるので、参考にして描いたものを少し紹介しようと思います。



キーワードは

⚫︎ヴェルサーチ
⚫︎ドラゴンボールの孫悟空
⚫︎となりのトトロ

この三つを融合したものになっています。


僕はもともとファッションフォトが大好物で、特に構図が美しいスーパーモデルが出る広告は穴があくほど学生時代から見てきました。今回のレイアウトはたぶんその経験がレイアウトにも生かされているようで、どことなく1994年にリチャードアヴェドンが撮影したヴェルサーチの広告に見えてきます。





こんなのとか。
二つの流木を組み合わせて水槽にうまくレイアウトしているようにだんだん見えてきます。見えてきましたね。




こんなの。
男子モデルはさしずめ土台となる石、女性モデルはその上に固定配置されたホーンウッド。ドレスや髪の毛はボルビティスやミクロソリウムのように見えてきますね。はい、見えましたね。見えたはずです。

アヴェドンが作り出す人物と背景の余白の作り方、勇ましさの作り方なんかはかなりレイアウトにもそのまま使えそうなバランスです。




ちなみに1年前に立ち上げた事務所の60cm水槽は、いま見るとこの写真からインスパイアされているのではないかと思うほど、激似!







ね、モデルの腕なんか、ブランチウッドの枝そのものだし、スカートのボリュームと石の配置はトレースしたかのような一致!ヴェルサーチ水槽と名付けるしかないかも。この1995年のシリーズは、本当に好きで見まくっていたので、何かデザインをしたり構図を決めたりする際の絶対的な基準となって、脳みそに焼き付いてしまっているようです。(何言ってんだろ。。)



あとは長年読み続けているドラゴンボール。こちらも鳥山先生の構図の美しさ、間の取り方などを学んできたわけですが、作ってみたレイアウトがなんと悟空の髪型そのままのフォルムになっていて吹き出しました。スーパーサイヤ人ではないほうの通常モードの悟空のほうです。




この髪の毛の比率も天野さんがよく言われている左右非対称の考えに近いものを感じます。



あとはとなりのトトロのトンネル。これは誰もが思うワクワク感を表現したいとおもって、今回はトンネルのあるファンタジックな世界観を取り入れました。トンネル作ると遠近法も嫌でも感じてくるので一石二鳥です。



こんなトンネル、走ってみたいですよね〜。



三つともまったく違う分野のお話しでしたが、自分的には全て好きなものとして違和感なく一つの水槽にレイアウトとしてまとめることができたように思っています。

初参加なので順位とかよりも、自分の好きなバランスで今まで思い描いていた理想郷を作れたことのほうが満足感高い気がしてて、今の所は結構好きかも。




またライト使って撮影してみると見え方がいろいろ出てくると思うので、月末は撮影頑張りたいと思っています〜。もう一踏ん張り!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/16

今更ウィローモス巻き

そういえば、ゴールデンウィーク中にレイコン用120cm水槽にモス巻きしていたのをアップしわすれていたので、今更だけど忘れないように更新。



流木にウィローモス巻きつけるのって、それはそれは大昔から天野さんが推奨してきたネイチャーアクアリウムの代表的なテクニックなんだけど、、、なんかねー、モスを巻いた流木ってレイアウトの見栄え的にはありだとは思うんですが、崩壊するのが早い気がしてここ数年はやらないようにしていました。




が、

今回は天野さんへの敬意を込めたレイアウトということに勝手にしているので

⚫︎流木をカッコよく組んだ使ったレイアウト
⚫︎ボルビティス、アヌビアスを多用したレイアウト
⚫︎有茎草が後景にモリモリになったレイアウト
⚫︎流木にウィローモスが茂ったレイアウト

ってのがイメージにあるので、取り入れてみました。






ま、実際茂ってくれると、無いよりは自然観がかなり出やすいし、撮影のときに一番いい状態なら、後で外してしまってもいいわけなので今回はアリな予感。


天野さんのやり方だと、巻いた後に長さをハサミでカットして揃えるのが正しいやり方なんですが、今回はより自然観を強調したかったので、巻いた状態そのままで成長させ、変な箇所があったら後で指でちぎる作戦にしています。




ちなみに、120cmの立ち上げ初期のミスト式で、こっそりソイルに近いあたりに置いておいたウィローモスはいい感じに茂っていて、自然感絶好調!(上部の流木につけたウィローモスはミスト式で水分が足らなかったようで枯れました)






アクアジャーナルの表紙みたいになーーーれ!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/15

ラミーノーズ100匹投入とレイコンレイアウトについて

レイコンの締め切りまであと15日となりました。
なんだか受験以来のドキドキを味わっている最中です。



レイアウトはまだまだな部分が多く、かなり冷や汗垂らしながら水草の成長を祈っているんですけど、直前で生体入れて発色してない状態で写真とるのもいかがかと思って、レイアウト初期から決めていたラミーノーズテトラをお迎えしました。


数日前に銀座で打ち合わせを終えて、さあパウパウ銀座でリラックスタイム〜なんて入った瞬間に、都内では200円〜250円が相場のラミーノーズがなんと

100匹で8,000円!!!
スーパーミラクル激安値!




実はラスボラエスペイかラミーノーズにしようか迷っていて、店内をちゃんと見てからでも良かったのに、ラミーノーズの水槽を見た瞬間に呼ばれている気がして(天野さんの声)、、、即決で購入してきました。同じ種類の生体を100匹飼いしたのは後にも先にも今回が初めてなので緊張〜。しっかりと水合わせ温度合わせを行って、120cm水草に放しました。


ぶっちゃけレイアウト素材の流木やら有茎草の量がかなり多いので、実際に入れてみると
100匹だと多かったかもという印象でした。水草も完成に近づいてきたら、様子見て20~30匹くらい減らしても良いのかも。最終的に撮影日前日に様子を見て判断しようと思います。









レイアウトは主役にアヌビアスを使ったレイアウトにしています。ツインスター2を使ってからアヌビアスの溶ける現象が止まってくれているので追加で何株か増やしました。一番手前には葉の模様が美しいアヌビアスコーヒーフォリアを配色して、手前には羽振りが大きくディテールが豊かなもの、奥には羽振りが小さいナナプチを配色し、遠近法を感じるようにしてみました。




黒ひげちゃんとか絶対生えないように毎日観察しています。あと15日、頑張れる所までこだわって一番いい状態で出品したいなあと思っています。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2016/05/13

ツインスター2 NANO+を導入してみたら!

ナナプチやナナが溶けまくる現象が120cm水草でも起こり出し、水質も特に問題なさそうだったので悩んでいたんだけど、いろいろ調べた結果、ナナが溶ける原因は水温の急激な変化と、カットした部分から細菌が入って腐るということ。

温度は真冬でもないし、買うときも入荷したばかりのものではなくショップの水草に一ヶ月とか入っているものをなるべく選んで買ってきていた(チャームさん以外)ので、そんなに急激な変化はしてないから問題ないとおもっていて、可能性としてはもう一つの細菌が入り込むという考え。

今までアクアリウムやってきて細菌なんて全く考えもしなくて気にもしてなかったのですが、もしやもしやと思い、海外のアクアリストさん達がよく使っているツインスターを買って様子をみていました。

ツインスターは殺菌効果が期待できて、水草のセット初期に稼働するとコケが出にくい状態にしてくれるもので、魚の病気予防にもいいらしい。新型がでていて一番大きい水量もこなせるツインスター2 NANO+を買いました。




水槽にセットしてスイッチいれるとすぐに霧のようなものがじゅわーっと出てきて超綺麗。メモリが1〜3まであって、一番多くの水量でもまかなえる3にセットしてみたら、3〜10分間隔でジューワーっと霧が出てきてとても幻想的です。


で、実は設置して10日ほど経っていますが、、、結果としては

ナナは溶けなくなりました。全く!


これは単純にナナが水に慣れて対応してくれたのかなあとも思うのですが、今までだったら溶け出すと全て無くなってしまったのに、ツインスター開始してからピタリとストップしています!なにこれ、すごい!

そしてさらに驚きの結果が。。。


この120cm水槽、ミスト式で前景草のニューラージパールグラスを三週間ほど育てた後に注水していますが、結構初期から藍藻が出ていて毎日スポイトでニューラージの隙間から出てくる藍藻を吸い取る作業をしないとどんどん覆いつくしてしまう勢いでした。が、

なんとツインスターをつけてから、三日経ってもほんのり増えるくらい。そして試しに2日間ツインスターの電源をオフにしてみたんですけど、そしたらじゃんじゃかと転移しまくってヘアーグラスに絡みついてて大変な事態になっておりました。


なので、結果としては

ツインスターは効く!

ちょっと高かったけど、レイコン用の水槽だし、ナナが溶けるの止まってくれたし、買って大正解でした〜!!!






にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

ミドボン効果で気泡がぎっしり

120cm水槽の後景に植栽してあるロタラの気泡がやばいです。
メタハラの光で光合成がかなり活発に行われてて成長もかなり早い気がしています。

でもあとレイコン締め切りまで15日ちょい。もうトリミングはやめたほうがよさそうかな〜。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ