結構早めのトリミングを繰り返したので、ロタラとかいじけてしまうかな〜と心配していましたが、2〜3日前には綺麗な新芽を展開し始めてくれて、トリミングしたツンツンの状態はなくなり、優雅なアウトラインを成形してくれています。




こんな感じに光合成も活発!ぎっしりと隙間を葉がうめてくれてます。
僕は自分の写真の作品撮影もそうですが、基本的に盛るのが好き。モデルの頭に巨大なオブジェ載せたり、変な動きさせたり、ドラマティックな演出したり。。。引き算とかあまりしなくて、結構もりもりのクドイ位が作風だと思っている節があり、水槽レイアウトにもちょっとその癖が出ている様子。綺麗なんだけど怖いみたいなのが好き。あんまり隙間ないかもです〜。。。

ちなみにゴールデンウィークに巻いたウィローモスもいい感じにモサモサしだしました。
あまり長く伸びるよりは毛足の短めのコケっぽいイメージなので、これくらいでももはや十分なレベル。ギリギリまで伸ばして指でちぎったりして自然感を調節する予定です。
撮影は今のところ、二つのライティングで試そうと思っていて、どう見えるか実験的にやってみるつもり。たぶんラミーノーズはiPhoneで撮ってもかなりいい動きしてくれているので、本番も心配してないのですが、トンネルレイアウトの手前を列を作って泳いでほしいと思っています。
カメラは中盤サイズにしようか迷っているんだけど、あまりにも解像度が高すぎても粗が目立ってしまう気がして、普通の35mm一眼レフにしようかなあ。カメラも撮影時に両方使って実験してみようかな。
明日は黒いボード買ってこようっと。
みるからに水草も元気で(๑•̀ㅂ•́)و✧
返信削除いよいよ写真撮影ですねぇぇぇ^^
まさに本領発揮!!!!
もうほんと楽しみにしています^^
今日はついに撮影でーす!
削除本職の分野なので頑張ろうと思いますw