ラスベガスでは念願のグランドキャニオンツアーにも参加して広大な景色を見ることができたのですが、ツアーに組み込まれていたザイオン国立公園の景色も素晴らしかったので、ネイチャーアクアリウム的目線になって風景写真を掲載してみようと思います。
ザイオン国立公園はツアーが始まって最初に行った場所で、目的がグランドキャニオンだったので全く無知のまま向かったのですが、まるで岩組のような景色がドカンドカンと登場して人間の小ささを痛感しました。
生えている植物も乾燥している地帯ならではのサボテン系やエアープランツのようなスモーキーなものまで、日本ではなかなか見られない景色に心躍りました。
遠近法、レイアウトの参考になる〜!
これ、流木レイアウト目線だと、何気にかっこいい!!!
いけてる流木と岩組的風景〜!
まじで規模が半端なかったです。ツアーなので滞在時間が限られているのが残念ですが、このザイオン国立公園だけで一週間ステイしても飽きないレベルでした!
ここから下は、ザイオン国立公園を出て次の目的地であるパウエル湖に向う途中のバスからの風景です。赤土の地層が入り組んだ様子はネイチャーアクアリウムのレイアウトにも活かせるヒントがいっぱいで、iPhoneで写真撮りまくっていました。
手前の草がショートヘアーグラスに見えたり、ウィローモスに見えたり、脳みそがネイチャーアクアリウム化してて、常に水景に置き換えてしまう癖が。。。
アメリカから帰ってきてからは、かっこいい岩組に興味が出てきてしまっています。90cmとか120cmの水槽でゴツゴツ系の岩だけのレイアウトとかしたらかっこいいんでしょうね〜。
次のブログはグランドキャニオンとモニュメントバレーの水景的写真を載せようと思います。
一応、普通のブログ掲載記事はこちら→グランドキャニオンツアー1日目
わぉ! ゴージャスな夏休み、羨ましい。。。(^^)
返信削除グランドキャニオンの壮大な絶景、是非見てみたいです!
写真を見させていただいたことで、その思いは余計に大きなものになりましたw
別のブログ&HPもちょっと覗かせていただきました(^^)v
どれも素晴らしい写真ですねぇ。。。
さすが、プロ!
ヨッシーさん
削除グランドキャニオン、凄く良かったです!僕も7年ほど海外旅行貯金をしてやっと今回行く事ができました。思っていた以上にグランドキャニオン周辺の大自然が素晴らしかったです。
写真はほんと全部iPhoneなんですよ〜。綺麗に撮れちゃいますよねw