現在60cm水槽には石と流木で組んだレイアウトがあるのですが、この土台に組んである石にぎっしりの黒ひげがあるのです。先日爪でこちょこちょしてみたものの全く刃が立たず、もしやあのステンレス耳かきだったら願いを叶えてくれるのではないか?!と思ったわけです。
で、こちらがADAの耳かきことプロピッカー。
両先端が5mmほどの鋭い耳かきといった感じです。


戦えそうなくらい鋭いです。耳に入れたら絶対流血。
早速モリモリになっている黒ひげ部分に使ってみました。

ガリガリっと。
駿足でヤマトさんが削った部分に集合。。。

なんか石が傷だらけに。。。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

使用感としては悪くなく、2~3回ゴリゴリっと動かすと黒ひげは取れるんですが、、、一緒に薄っすらついている石のコケも削れちゃうので自然観損なうような傷みたいな模様が入ってしまいました。ちなみに流木についている黒ひげを取ろうとすると、かなり流木が痛みました。使い方を気をつけないと流木が折れる勢いです。
まあ、初期の段階で黒ひげを発見したらこまめにやろうねってことでしょうね。。。こんなに黒ひげ耕してはいけない参考例でした。
ちなみに個人的ADAグッズのベスト1の商品はプロレイザーかな〜。あんなにサクサク簡単にガラスのコケが取れるなんてびっくりしましたもの。そしてたぶん絶対買わないのはAPグラス、、、餌は指でつまんであげたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿