2015/05/31

36cm水槽立ち上げレイアウト試行錯誤

新規で立ち上げる36cm水槽のレイアウトをいくつか試してみました。

まずいきなり石を組んでも倒れてしまってイメージわかないので、ソイルを入れて下地作り。恒例の魔法の粉の儀式をして少なめのパワーサンドを入れて園芸ネットで封じ込め作戦。その上にドカッとソイルを敷いてみました。今回はADAのアマゾニアではなく倉庫に眠っていたプラチナソイルを使用しています。





ストックのあった石でなんか出来ないかな〜と思って、石組み開始してみました。自宅の30cm水槽より6cm大きいだけなのに、思ったよりレイアウトの自由度を感じました。石は細かいディテールが入ったものをセレクトし、目の錯覚でより水槽が大きく見えるように配置してます。

ただ山岳系のレイアウトは自宅の30cm水槽で現在やっているので、同じ様にみえるとつまらないなあと考えてみたり。それと石のレイアウトって配置や水草の種類によってはジオラマ風景になったりしてしまうおそれがあり、それが嫌なのでどうしようか迷走してしまいました。




ちょっともやもやしていたので、流木レイアウトだとどんな見え方するのかな〜と、一度石を取り出して流木セット。最近は有茎草レイアウトに飢えているので流木レイアウトだったら水草盛り盛りにして水草で埋め尽くされるくらい入れてみたいな〜。






一晩悩んで、今回は流木+有茎草いっぱいレイアウトで行く事に決定〜!

36cmという小さい水槽なので、トリミングとかこまめにやらないとすぐ崩壊してしまいそうですが、初めてのショートヘアーグラスとかにもチャレンジしてみたい。逆にすぐに多用してしまうボルビティスやミクロソリウムは使用しないように意識して、今までの自分がやりがちなレイアウトではないものを作ってみたいと思っています。

最近のレイコン上位ではあまり見かけないリシアとかも、気泡見たさにちょっと使ってみようかな。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 件のコメント:

コメントを投稿