ベタを入れているDo!aquaシリンダー2020、立ち上げてから数ヶ月は絶好調だったのですが、今年に入ってから水草の成長に異変が見られ悪化モードに。。。

水草はまばらになってまとまりなく、若干、石のコケが増えてきました。(゚O゚;アッ!

アンブリアは茶色くなって溶け始め、、、∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!

ルドヴィジアの葉には穴が開き始め、、、o(@.@)o ナンジャコリャ!!

タイガーロータスレッドは葉が薄くなって(溶けて)切れてしまう現象勃発!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
枯れてしまったものはしょうがないので、アンブリアは先端の綺麗な部分のみカットして差し戻しをし、ルドヴィジアは全て破棄して隣の36cm水槽から新規に拝借。タイガーロータスは二酸化炭素のある36cm水槽に引越しして様子見にしました。

タイガーロータスレッドがなくなると、急にシリンダー内が寂しくなってしまったので、36cm水槽で爆食しているブセファランドラを2株持ってきました。

今までは三日に一度、半分くらいの換水をしていましたが、年末くらいから蒸発した分を足し水することが多く、もしかしたらそれが原因だったのかもと思っていますが、、、換水量を前のように戻して状態を見ていきたいと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿