2015/05/21

なんちゃって『小さな水辺セット』風

去年に続き、今年もADA(Do!aqua)の『小さな水辺セット』が発売になり、どのアクアショップに行ってもわんさか売られていますね〜。

先日行ったすみだ水族館のグッズコーナーにもいくつかサンプルがセットされてて見て来たんですけど、本当にプラントフィルターが水を綺麗にしてくれてるようで、かなり澄んだ水の中でメダカが泳いでいました。


で、結構良かったんです、そのアクアな感じ。



すっかり『小さな水辺セット』に見せられてしまって欲しい病勃発。だけどうちの事務所のトイレにも似たようなものを設置したばかりだったと思い出し、侘び草水槽を『小さな水辺セット』風に出来ないかとちょっとアレンジしてみました。



こんな風に設置していたADA侘び草を、位置を上げたいため一度取り出してみることに。

何か高さを出せる物はないかと探してみたんですが、石を積むんだとこの小さなスペースではかなり圧迫感が出そうで断念。そして近くにあった500mmのペットボトルを輪切りにしたものを水槽内に入れ、その上に侘び草をポンと置いたらどうかなあ〜と試してみたところ、圧迫感も無くなおかつ侘び草の位置も上げれて水位を保てるのでいいかもと発見。

ペットボトルの裏側が侘び草乗せるのにはピッタリサイズでハマり、そして水位をガラスのふち1cm下まで入れてお魚を泳がせるスペースを確保。なんとなく、なんちゃって『小さな水辺セット』風に仕上がりました。『水辺セット』の水槽は20cmキューブなので、これは『さらに小さな水辺セット』と言ったところでしょうか。(ビバリア16cmキューブ使用)





激カワ♥


仕事の打ち合わせで銀座に寄ったので、すかさずパウパウアクアガーデン銀座店でベタを購入してインストール。食べ残しとコケ対策でオトシン君を1匹、60cm水槽から引っ越して入れました。

ベタを飼うのは10年ぶりくらいで飼育法を忘れていたため、水換え頻度や餌やりの方法などを聞いて来ました。お店ではかなり小さい容器に入れているので毎日換水しているそうですが、16cmキューブだったら3日に一度くらい、半分くらいの換水をすれば大丈夫だそう。しかも侘び草から根っこがもっと出れば、プラントフィルター効果も期待出来るので水換えも頻度も下げれる可能性大。

侘び草は買って来てから環境に慣れるまで、若干葉っぱがしおれて枯れてしまったのもあるのですが、現在は元気を取り戻しつつあり、もっさりを期待しているところです。(毎日霧吹きしています)


照明はニッソーのライトスマートタッチ ホワイト NLM-076を使用して、1日9時間タイマー管理していて問題なさそうです。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 件のコメント:

コメントを投稿