2016/03/31

ストック水槽をちゃんとストック化

120cm水槽の注水に向けて、ストック水槽を使って少しでも有茎草を増やしておこうかと思い、今までレイアウト水槽として使っていた36cm水槽にADA培養カップを植えることにしてみました。






前回、この水槽に入っていた陰性水草は別の水草に移してしまったので、さらにレイアウト素材として入れていた流木や石をすべて取り出し、一旦ソイルだけの状態にしてから植栽。向かって左にもっさりしているのは、今までこの水草で伸び放題だったロタラです。差し戻ししてあります。




そしてトロピランドで買ってきました
培養カーップ!
最近はどこもかしこも培養カップ推奨って感じでショップではいっぱい売られていますね〜。小平店は培養カップのすべての種類を一つの水槽に入れて育ててあって、どのカップが育つとどうなるが一目でわかるので良かったです。

何気に自分的にもお手軽で植えて少し経つと水槽で売られている水草より量も多く元気に育ってくれるのでお気に入り。




買ってきたのは、ラージパールグラスとパールグラスとロタラsp Hraの三種。
パールグラスは中景くらいに植えて、ちょっと手前に伸びてくるイメージ。ラージパールは一番後ろのほうに植えるイメージ。かなり赤くなるらしいロタラsp Hraはポイントでどこかの茂みに少し入れようかと思っています。このストック水槽では、配置などは気にせず適当にガンガン植栽しておきました。





ラージパールグラスなんか、水草に入れた瞬間から気泡マックスでつけてくれて、まるでダイヤモンド〜!もちろん二酸化炭素の強制添加はしていますが、水草の気泡がいっぱい付いている姿を見るのはとてもうれしいものですね。

半年以上経っているソイルをそのまま使うので、一応ソイルの中にはイニ棒を10本くらい差し込んでおきました。(苔まみれになりませんように〜。)



培養カップはすごく葉が小さい状態でカップに入っているため、いきなり120cm水草に植えると伸びるまでに時間がかかりそうかな〜と思って、この36cm水草に一旦入れて育ててワンクッション入れる作戦です。



レイコン締め切りまで後2ヶ月!!!!!



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 件のコメント:

コメントを投稿